2012年5月6日日曜日

PSP-1000の3.71 M33のPSPを持っているのですが、自作ゲームの起動のしかたがわか...



PSP-1000の3.71 M33のPSPを持っているのですが、自作ゲームの起動のしかたがわかりません。

起動したいソフトは、



◆ MS Driller

◆ Guitarra Gero

◆SUPER MARIO
ICELAND

◆Ultimate PSP Tube(起動は出来るがよくわからない

↑はPSPから名前やアイコンを確認出来ますが起動に失敗します



◆東方(詳しくはわかりません

↑PSPから確認すら出来ません



以上です。

洞窟物語の起動は成功しました。

どのフォルダとファイルを入れたら良いか良くわかりません。

解凍した時に〇〇と〇〇%というようなフォルダがなく、どれをいれたらいいかわかりません。

GAME フォルダにいれているのがいけないのでしょうか?

マリオのやつは解凍する前がzipではなくral?形式でした。

回答よろしくお願いします。









自作ゲームは、GAMEフォルダに

(EBOOT.PBP)という名前のファイルが入ってるフォルダを

入れると起動できます。一応GAME150フォルダは使いません。

東方ですが、せめて拡張子だけでも上げてもらわないと、

状況が分からないので、回答できません。



フォルダ構成は、こんな感じ

PSP

l

GAME

l

任意の名前のフォルダ(英語)

l

EBOOT.PBP








「ゲーム」のところにある、「メモリスティック」を開けばいいです。

ral× rar○

rarはzipと同じ圧縮形式です。

0 件のコメント:

コメントを投稿