動画でスーパーマリオの3Dをみたんですがあれはスーパーマリオ64に
時間がついただけですか?
スーパーマリオブラザーズの時間+スーパーマリオ64=スーパーマリオ3D
なんですか?
この質問文では"スーパーマリオの3D"が何を指しているかがわかりませんが、3DSで発売されるスーパーマリオ(仮称)のことであるならスーパーマリオ64とはまったくステージ構成も違いますし、ゲーム性も違います。
具体的には時間以外の違いは、
スーパーマリオ64はステージに散らばるスターを集めるゲームでしたが、スーパーマリオ(仮称)はスーパーマリオブラザーズのようにゴールの旗を目指す構成になっています。
スーパーマリオ64は自由に視点を変更してフィールドを360度自由に散策できましたが、スーパーマリオ(仮称)は視点は場面ごとに決まっていて一直線にゴールを目指す構成です。
スーパーマリオ64は全編3Dで描かれましたが、スーパーマリオ(仮称)には横スクロールステージがあります。
また、スーパーマリオ(仮称)には2Dのゼルダの伝説のように上から見下ろしたステージもあります。
スーパーマリオ64では軽快に歩き回ることができましたが、スーパーマリオ(仮称)では多少走り出しがゆっくりになっており、精密な操作を要求される場面も出てきます。
スーパーマリオ64では3つの帽子ではねマリオ、スケスケマリオ、メタルマリオに変身できましたが、スーパーマリオ(仮称)では2Dのシリーズでおなじみのファイアマリオやしっぽマリオに変身することができます。
スーパーマリオ64ではダッシュはスティックの傾けで調整しましたが、スーパーマリオ(仮称)ではスーパーマリオブラザーズなどと同じくボタン式のダッシュが可能です。
スーパーマリオ64は多少おおらかな感じで作られたそうですが、スーパーマリオ(仮称)ではジャンプを厳密にプレイヤーがコントロールでき、少々歯ごたえのある場所もあるそうです。
またこのほかにもスーパーマリオ64にはなかったさまざまなギミックがわれわれを楽しませてくれるでしょう。
現時点で発表されている情報に関する私個人の見解ではスーパーマリオ64やスーパーマリオサンシャインのファンよりもスーパーマリオブラザーズやスーパーマリオブラザーズ3、スーパーマリオワールド、スーパーマリオギャラクシーなどのファンにあっているのではないかと思います。
おそらくあなたが見た動画かと思いますが、任天堂公式ホームページから動画が見られます。
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2011/03/super_mario/index.html
参考:
http://www.4gamer.net/games/129/G012964/20110609001/
http://www.4gamer.net/games/113/G011303/20110609008/
任天堂に電話しましょう
0 件のコメント:
コメントを投稿